お知らせ
◆2021年9月27日(月曜日)
6年生修学旅行1日目
今回も修学旅行に同行し、移動校長室として様子をHPで随時配信していきます。実際の時間は「予定」を消した時間になります。
1日目 9月28日(火)
7:10 出発の会
天気は曇り 朝の会を終え、62人で出発しました。昨年の高原学習では宿泊ができなかったので今回が初めての宿泊体験です。楽しみです。
7:20 学校出発(バス)
バスの中では様々なジャンルの音楽を鑑賞しています。感染対策でもありますが、音楽を聴いて気分が盛り上がっています。
梓川サービスエリアで休憩しました。みんな元気です。
9:10 松本城着
城を見てびっくり。戦の仕掛けや武器を見てびっくり。急な階段を上り下りしてびっくり。長野県にある国宝を知ることができました。
10:10 おみやげの買い物 大手町と縄手通り
「めちゃ楽しい」と言う声あり。誰に、何を買おうか、値段はどうかなど悩みながら楽しんでいます。
11:50 ホテルモンターニュ松本着 昼食
BGMでピアノ曲が流れているなかで昼食をとりました。
バスの中はみんなでお昼寝です。夜のために体力を貯めています。バス酔いの子もいないので順調です。
14:00 水引体験(旧山本中学校 国登録有形文化財)
昔の学校に入って懐かしがっている引率の先生方。水引きは誰もがお世話になっているものです。
五角形の合格祈願のお守りを作りました。
16:35 不動温泉「華菱」着 入館式
予定より10分早く着きました。全員元気です。森に囲まれ、間近に滝もある静かな温泉宿です。
18:00 夕食
さすが6年生。靴が見事に整頓されていました。メニューは和食です。
18:35 反省会
19:10 星空観察に出発 約10分で浪合パークに到着 星空観察会
宿舎に入った後、雨降りになりましたが、出発の頃にはやみました。現地では館内で説明を受けてから外に出て、ガイドさんに星の説明をしていただきました。
20:35 ホテル着
入浴
22:00 消灯・就寝
みんな楽しそうで元気です。明日もいい旅行になりそうです。それではおやすみなさい。