お知らせ
◆2020年5月9日(土曜日)
臨時休業の延長と分散登校について
臨時休業を5月24日まで延長します。
コロナ感染には十分気をつけた行動を引き続きお願いします。しかし、当地域の現状、5月5日付けの県・市の方針を踏まえ、学校教育活動を下記の通り段階的に開始していくこととします。
分散登校(児童を地区別に2グループに分けて、それぞれ登校の日時を分ける)を行います。
Aグループ:科野、倭、四ケ郷、竹原、長元坊
Bグループ:長丘、金井、若宮、新井
5月11日~15日の週(1回 半日登校)
14日(木)Aグループ午前登校
15日(金)Bグループ午前登校校
5月18日~22日の週(3回 半日登校)
18日(月)1,4年生心電図検診
19日(火)Aグループ午前登校
20日(水)Bグループ午前登校
21日(木)Aグループ午前登校 Bグループ午後登校
22日(金)Aグループ午後登校 Bグループ午前登校
午前登校 8:15までに教室入室 11:55下校
午後登校 13:05までに教室入室 16:30下校
心電図検診の日 8:15までに教室入室 11:00下校(スクールバス10:00発)
今後、分散登校になりますので、毎週1回行っていた保護者来校は必要ありません。
この分散登校の目的は、人数を半減させて感染予防とすることと、学校生活への準備をしていくことです。これまで家で自由な時間を過ごしていましたが、学校生活に合わせた行動がとれるよう慣らしていきます。ですから、今後は学校での3時間授業(45分×3)と家庭でも学校で過ごす時間に合わせた3時間(45分×3を基準にして)の合計6時間(45分×6)の学習時間を確保していただきたいと思います。
午前 登校での学習(3) + 午後 家庭での学習(3)
午前 家庭での学習(3) + 午後 登校での学習(3)
再開後の学校生活への準備としてできるだけ取り組んでみてください。
各学年でも、学校での学習と家庭学習をセットにした6時間授業の計画表を作成し配布します。また、一日の振り返りをしながら学びを止めない・学びを前に進めるよう指導してまいります。
ご理解、ご協力をお願いいたします。 (校長 山﨑吉治)